トピックス

/トピックス

過労死等防止対策推進シンポジウム(11/29茨城開催)のお知らせ

トピックス|

厚生労働省主催の過労死等防止対策推進シンポジウムが、令和5年11月29日(水)に、つくば国際会議場で開催されます。 基調講演には、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社統括産業医等の実務経験豊富な大室正志先生が、「産業医から見る過労自殺企業の内側(集英社新書)」というご自身の著書と同じテーマでご登壇されます。 また「過労死遺族による体験談」も予定されており、貴重なお話を聴くことのできる機会ですので、是非ご参加ください。 過労死等防止対策推進シンポジウム (p-unique.co.jp)

【厚労省提唱】お勧めします、SAFEコンソーシアム!!

トピックス|

厚生労働省(厚労省)は、働く人の安全と健康の確保に向けて、令和4年度にSAFEコンソーシアムを立ち上げました。コンソーシアムとは、複数の組織が共通の目的を持って協力するために結成する共同体のことで、SAFEコンソーシアムは、増加傾向にある労働災害(特に、日常生活でも発生しうる転倒や腰痛などの災害)の防止対策強化を目的としています。 加盟者間で協議したり取組の共有、マッチングなどを行うもので、労働安全衛生に取り組む加盟メンバーの認知度向上などを通じて、機運の 醸 成を図っています。 このため厚労省では、企 業・労 働 者 の みならず、顧 客 や サ ービス利用者等のステークホルダーの行動変容 のために、ご協力いただける全ての企業・団体等の皆様に、コンソーシアムへの参画を呼びかけています。 下記のSAFEコンソーシアムポータルサイトでは、様々な取り組みの好事例や関連動画が公開されていますので是非ご覧いただき、コンソーシアムの加盟メンバーとして参画されてはいかがでしょうか。 SAFE コンソーシアムポータルサイト (mhlw.go.jp) SAFEコンソーシアム2023チラシ [...]

令和4年人口動態統計が公表されました

トピックス|

厚生労働省では、令和4年人口動態統計(確定数)の概況を取りまとめ下記のURLのとおり公表しました。 人口動態統計(確定数)は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の実態を表すものとして毎年作成されており、今年6月に公表され令和4年人口動態統計月報年計(概数)に修正を加えたものです。 令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

防じんマスク等の選択・使用にかかる新通達の発出とフィットテスト補助金案内について

トピックス, 行政の動き|

昨年度法改正が始まりました「自律的な化学物質の管理」に係っては多くの事業場の皆様が注視されていることと思います。新しい制度の内容は順次公表されて行きますが、この度、「防じんマスク等の選択・使用にかかる新通達の発出とフィットテスト補助金案内」について茨城労働局から周知案内がありましたのでお知らせします。フィットテストの測定機器は高価なものでもありますので、補助金リーフレットを参照してください。 1防じんマスク等通達要請文書 2基発0525第3号_防じんマスク、防毒マスク及び電動ファン付き呼吸用保護具の選択、使用等について 3フィットテスト要請文書 4【別添】補助金リーフレット(定性的) 5【別添】補助金リーフレット(定量的)

化学物質管理に係る事業所改善好事例(谷口コンサルタント提供)

トピックス, 私たちの実績|

当支部、谷口コンサルタント(衛生工学)より、有機溶剤を使用する事業場に対して、作業環境の設計からリスクアセスメント、安全衛生管理のやり方まで一貫した指導を行い高い評価を頂いた事例の報告がありましたのでご紹介させていただきます。 令和4年度の労働安全衛生法関連の法改正により、「自律的な化学物質管理」制度が動き出しましたが、改正法の制度、趣旨の沿って事業場の化学物質管理を行うには、高度な化学物質管理の知識・ノウハウを必要とします。今後の化学物質管理のあり方に悩まれている、あるいは検討されている事業場の皆様、当茨城支部においても支援をさせて頂きますので、ご連絡ください。 作業環境改善、安全作業方法指導の好事例

令和5年度の建設業安全対策の留意事項について

トピックス, 私たちの実績, 行政の動き|

 令和5年度の建設業安全対策の留意事項について通達が発出されました。 第13次防を振り返りますと、死傷者数は増加してきています。建設業のみならず労働者の高齢化に伴う、脚立等からの転倒・転落事故、フルハーネスの利用、荷役災害、熱中症、外国人災害等多くの危険が増えています。令和5年度から第14次労働災害防止計画が始まります。第14次労働災害防止計画では、アウトプットとアウトカムの概念を用いて、より安全衛生対策への努力と成果の検証が求められるようになりました(下の14次防の記事参照)。建設業に従事される事業者の皆さん下の別添1資料をご覧頂き、新たな年度の安全宣言をお願いします。 1建設業の安全衛生対策の別添.doc 2(コンサル会)基安安発0331第7号.doc

アーク溶接に特化した作業主任者資格ができました

トピックス, 行政の動き|

アーク溶接については、溶接ヒュームにマンガンが含まれることから、特化則作業主任者の資格取得が必要となっていましたが、今回の法改正で、アーク溶接に特化した作業主任者の資格で良いこととなりますので、法改正内容をご紹介します。 1労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行等について 2告示第168号 3省令第66号 4団体あて通知

第14次労働災害防止計画(案)について

トピックス, 行政の動き|

厚生労働省より第14次労働災害防止計画(案)が公表されましたので来年度の御社の安全衛生計画の参考としてください。今回の計画案では、だい13次防の目標実績を踏まえてからのことでしょうか、「アウトプット指標」と「アウトカム指標」という概念の下に計画を組み立てたようです。年度末を迎え、御社のマネジメントシステム、年間計画等の監査、評価に基づき来年のPlanを立てて頂きますようお願いいたします。 第14次労働災害防止計画(案)

保護具着用 管理責任者教育の実施要領が策定されました

トピックス, 行政の動き|

昨年来の「自律的な化学物質の管理」にかかる一連の法改正に係り、今般、「保護具着用管理責任者教育の実施要領」が策定され告示が発出されましたのでご紹介します。昨年の「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について(令和4年5月31日、9月7日改正)」通達に続き、目を通してください。 なお、本通達に基づく保護具着用管理責任者の教育実施について、県内の関連団体等から実施の案内が出て来ましたら追って紹介させて頂きます。 1.保護具着用管理責任者教育の実施について 2.実施要領別紙 3.各団体への依頼文 4.昨年の改正通達案内

化学物質専門家会議の中間報告について

トピックス, 行政の動き|

令和4年9月1日以降3回の会議を経て、11月21日、標記についての「中間報告」が公表されました。 本検討会は次に掲げる事項について中間的が取りまとめられましたので参考としてください。 (1)ばく露が濃度基準値以下であることを確認する測定等について (2)個人サンプリング法による作業環境測定の今後の在り方について 化学物質専門家会議の中間報告について なお、化学物質の自律的管理に伴う専門家、管理者等に係る関係告示については以下も参照ください。 1令和4年厚生労働省省令第91号(令和4年5月31日公布) 2「講習告示・専門家告示」令和4年厚生労働省省令第276号(令和4年9月7日公布)