IbarakiConsultant

/IbarakiConsultant

About IbarakiConsultant

コンサルタント会システム担当

塗装剥離作業における中毒防止について

行政の動き|

剥離剤を使用した塗膜の除去作業中に、剥離剤に含まれる有害物(ジクロロメタン、ベンジルアルコールなど)を吸い込み、意識不明、視覚障害等となる事案が多発しています。法令で規制されていない物質でも、人体に有害なもの(中枢神経への毒性だけでなく、発がん性、生殖毒性を有するもの、化学火傷を生ずるものなど)もありますので、剥離剤を使用する場合は、以下の対策を講じるようにしましょう。 1 通達 2 パンフレット

 日本労働衛生研究協議会 学術大会労働衛生講演会 オンライン開催のご案内

トピックス|

日本労働安全衛生コンサルタント会本部 常任理事 木下隆二氏が会長をされている日本労働衛生研究協議会にて 7月2日(土)別紙資料の通り無料の労働衛生講演会をオンラインで開催いたしますので、下記の通り、ご案内致します。  当会会員用ホ-ムペ-ジ掲出URLは次の通りです 「会員へのお知らせ - 一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会 会員ページ (jashcon.or.jp)」 つきましては、ご多忙中のところ、お手数様ですが貴支部会員 各労働安全・衛生コンサルタント様に も周知いただき、出来るだけ多くの会員にご参加いただきますよう、ご配慮賜りますよう宜しくお願い 申し上げます。   「掲出概要」 タイトル「 日本労働衛生研究協議会 学術大会労働衛生講演会 オンライン開催のご案内」 開催日時 7月2日(土)14:00~17:55 無料 オンライン 参加申し込みは、下記のホ-ムペ-ジにてお願い致します。 学術大会ホームページ:https://healthjp.org/ 講演概要: 講演1   最近の労働衛生行政の動向   厚生労働省   諸冨  伸夫 氏 講演2   過労死等認定事案における精神障害・自殺の特徴   労働安全衛生総合研究所  吉川  徹氏 講演3  ウェルビーイング経営学  〜社員と社会を幸せにする経営とは!?〜   慶應義塾大学  前野  隆司氏 [...]

令和4年度(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会茨城支部総会

私たちの実績|

令和4年度(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会茨城支部総会を6月27日開催しました。コロナ禍でこの2年間オンラインでの総会開催でしたが、今年度は何とかオンサイトにて実施することが出来ました。オンライン会議を始めた頃は随分便利であることを痛感したところですが、他方で人と人との関係を立体的に心に留めて繋がるにはやはり不足を感じていました。 この度は、茨城労働局からは稲葉労働基準部長、尾畑健康安全課長からご臨席を賜り、祝辞を頂きました。心より御礼申し上げます。 時既に、ポストコロナ時代に向けたポジティブな行動を起こさなければならないと感じています。Withコロナにて、コロナを制御しながら、積極的な労働安全衛生行政を展開すべく令和4年度の事業計画案をお諮りし、総会での承認頂きました。来賓、会員皆様から発言のありましたご意見を踏まえて今年度の事業を推進してまいります。 総会の様子         総会案内         開会宣言        支部長挨拶      稲葉労働基準部長祝辞         協会連合会佐川専務祝辞  尾畑健康安全課長挨拶    藤原会員受賞挨拶     西宮会員受賞挨拶           特別講演「リスクアセスメントと機械安全 藤井講師」      閉会宣言        意見交換会食事 [...]

第21期 労働安全衛生コンサルタント会総会

私たちの実績|

第21期 労働安全衛生コンサルタント会総会が6月22日開催されました。コロナ禍においてこの2年間オンサイト開催できませんでしたが、 今年度は、コロナ感染予防対策に万全を期して、学士会館にて行われました。出席者数等制限も設けながら、コロナ以前と同じ形で総会が開催されたことは、今後の活動にも明るい期待を持てるものでした。今回の総会において、役員改選も行われ、これまでの石田会長(愛知)から、三浦会長(北海道)へ引き継がれ、新たな体制で出発することとなりました。 茨城支部においては、長年支部に貢献されて来られた藤原先生が昨年の西宮先生に続いて、会長功績賞を受賞されましたので報告します。 写真1:総会全体と受賞者(後部が藤原先生)  写真2:藤原先生が功績賞の盾を受賞する    

令和3年度化学物質のリスク評価検討会報告書

行政の動き|

令和3年度化学物質のリスク評価検討会報告書が公表されました。 下記URLの別紙1に詳細内容が掲載されています。 リスク評価検討会報告書

船舶の事前調査の実施者(石綿)

行政の動き|

船舶の事前調査実施者に慣れる者として、「船舶石綿含有資材調査者講習」を修了した者が指定されました。 基発0509第4号_石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の一部を改正する件の施行について

石綿に係る船舶の事前調査について

行政の動き|

石綿にかかる船舶の事前調査についての法改正が施行されますので業務の参考としてください。 2022年5月9日 ①基発0509第5号_石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の一部を改正する件の施行について(関係団体宛) 2022年5月9日 ②【別添】基発0509第4号_石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の一部を改正する件の施行について 2022年5月9日 ③基発0804第3号_石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について 2022年5月9日 ④官報 2022年5月9日 ⑤厚生労働省告示第171号

令和4年度全国安全週間実施要綱 令和4年4月28日

トピックス, 行政の動き|

令和4年度の全国安全週間要綱が公表されましたので、参考としてください。 今年の標語は「安全は 急がず焦らず怠らず」です。 令和4年度全国週間実施要綱 今年の実施事項の特徴は、 1 「SDSによるリスクアセスメントとその措置」の推進がありますが、これは 今後の「自律的な化学物質の管理」の準備運動のようです。溶接ヒュームのサンプリング測定等の経過措置も終了しましたが、皆さん測定済でしょうか。 2 「テレワークについての導入」はwithコロナ時代を反映してのキーワードですが、テレワークは、「サテライトオフィス」、「裁量労働」、「家内労働」、「一人請負」のような用語にも結び付き、労働時間の把握や居宅内での労災事故等のトラブルがないようテレワークにおける「安全衛生」、「労務管理」に万全の配慮をお願いします。 3 外国人労働者について「母国語教材や視聴覚教材の活用」というくだりがあります。以前から切望されていたものであり、ぜひともこれらの教育を実施してください。とりわけ外国人実習生を雇用されている事業主の方には、家族の長という意識で、日本語と日本的文化・習慣について、根気よく教えて頂くことをお願いします。(文責:支部)

事業主は安衛法の措置義務を1人親方にも周知するよう法改正されました 4月26日

トピックス, 行政の動き|

令和4年4月16日付けで、労働安全衛生規則が改正され、事業者への措置義務を 1人親方等への充分周知がなされるようにされました。 先の建設アスベスト訴訟においての最高裁判決に基づくものです。 施行は令和5年4月1日です。 1 2022年4月15日 規則改正 1人親方 周知用パンフレット 2 2022年4月15日 規則改正 1人親方 施行通知(関係団体宛)  よろしくお願いいたします。

令和4年度の「建設業」「林業」の安全衛生対策の推進について

行政の動き|

標題の件につき、通達が発出されましたので、業務の参考としてください。 1 令和4年度における建設業対策の推進について_0001 【要旨】 ●転倒災害が相変わらず多いので、脚立等の利用についても、あるいは高齢者の作業についても特に留意されたいこと。 ●交通事故防止には、過積載防止、交通誘導員の事故防止に特に留意すること。 ●労災の9割は30人未満の中小企業で発生しているので、元請けも川下企業の指導を怠らない事。 ●外国人についての安全衛生教育は「外国語テキスト」を「職場のあんぜんサイト」に掲載しているので覗いて欲しいこと。 2 令和4年度における林業対策の推進について_0001 【要旨】 ●チェーンソー安全対策講習会に積極的に参加し、今日の作業方法を学んでください。 ●安全衛生について、「能力向上教育」を受けて、新しい指針等の再教育を受けてください。